いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。

ココをポチりとしてくださるとちゃんねる登録完了です♪
YouTubeのチャンネル登録(無料です!)もぜひよろしくお願いいたします。
すぐに配信を受け取れるのと同時に、私の応援になり、私が喜びます笑!
チャンネル登録はコチラ
命あることに感謝を忘れない記念日。
ブログを書いている今、4時10分。
1年前の今日の同じ時間、私はお腹に激痛を感じてのたうち回っていました。
気持ちが悪くなって何度も嘔吐して、
ちょっと落ち着いたと思ったらまた激痛。
娘もお友達の家に行っていてその日はいなくて、
息子は2階で寝ていて、
1階でのたうち回っていました。
どうやっても痛みはひどくなるばかりでおさまらないので、朝が来るのを待って電話をして、胃薬があったら分けて欲しいと伝えたのを覚えています。
アキちゃんがすぐに駆けつけてくれて、胃薬もいただいたのですが、一向に痛みは引いてくれなくて、過呼吸にもなり、全身が痺れました。
近くの病院が開くのを待とうかと思いましたが、痛さに耐えきれず、朝の8時過ぎに救急車を呼んでもらって病院に運ばれました。
1月にも入院して手術をしたばかりだったので、同じ病院に運ばれて、その手術が主な原因であろう、腸閉塞と診断されました。
手術の影響で腸が癒着し、細くなって詰まってしまう病気です。
卵巣腫瘍の手術から間もないので、手術はできないと言われました。
だけど、腸が詰まると激痛と吐き気がひどいのです。
手術をしないで何をするかって、鼻から管を通して、腸や胃に溜まったものを管から外へ出すのです。
そして、腸の詰まりを取り除くのです。
この鼻から管を通すのが、麻酔もせずに通すので、想像を絶する痛さでした。
鼻から小指ほどの太さの管を2メートル通します。
大人3人がかりで押さえつけられ、管を通すのですが、もう、言葉に表せない痛みを伴います。
痛かったなーーーーーーーーー。
入院からは5日間水も飲んではいけなくて、喉がカラカラでした。
鼻が低いため、鼻の穴が小さい私は、管で、鼻の穴が少し裂けました。
喉には常に管の異物感があって、もちろん喉に炎症は起こっていたし、少し管が動くだけで吐き気がしました。
話すこともできないので、コロナ禍で面会できないことは私にとっては幸いだったかもしれません。
何も食べることも飲むこともできないので、食事の時間が私にはやって来なくて、食事の時間、どんどん落ちていく体重を測ることを楽しみに、体重計のある談話室まで行っていたことを思い出します。
入院をした31日はブログはさすがにかけませんでしたが、翌日からは、公式LINEでブログを配信し続け、FBにもシェアしていました。
今ある当たり前に感じていることに、感謝の気持ちを絶対に忘れてはいけないということをどうしても伝えたかったからです。
治療が痛くて辛くていっぱい泣いたな。
お水が飲みたくて水道を見るのも辛かったな。
お隣のご飯の匂いがしてくると食べられないのに、食べたくなって辛くて談話室に逃げるように行っていたな。
SNSを開くと、お仕事できている人が羨ましくて仕方なかったな。
トイレに行くときもずっと管と一緒。管と点滴と一緒なのが本当に嫌だったな。
点滴をする穴がどんどん腕中に増えて、腕は穴だらけになったな。
面会できないことで、子供たちとマロたんに会いたくていっぱい泣いたな。
管をしたままでもお風呂に入れた時は本当に気持ちよかったな。
管が外れた時は、とってもとっても嬉しくて身軽になった感じが忘れられないな。
入院して6日目にやっと運ばれてきた食事はおもゆと豆乳とヨーグルトだったけど、すごく幸せだったな。
退院できますよと言われた時は嬉しくて嬉しくてベッドの上で何回もバンザイしたな。
退院の日、アキちゃんと一緒に食べたソフトクリームがとっても甘くてとっても幸せだったな。
お水を飲めること、
ご飯を食べられること、
トイレに行けること、
運動ができること、
家族に会えること、
仕事ができること、
おうちでお風呂に1人で入れること、
おうちのお布団で眠れること、
大好きな人に大好きだよと伝えられること、
ありがとうと感謝の気持ちを伝えられること。
今日は私にとって、日常の全て全てがどれだけありがたく、どれだけ感謝してもし尽くすことなどできないことに溢れているか決して忘れてはならないと改めて思う日です。
あの辛かった日もブログを書き続けた自分がいるから、今の多少の苦しみなんて笑いながら、むしろ感謝の気持ちを持って乗り越えられる自信があります。
当たり前のことなんてひとつもありません。
ありがたいことばかりです。
ありがたいなありがたいな、と今日は特に噛み締めながら生きたいなと思います。
だから今日も神様たちに大好きだよっていっぱい伝えようっと。
鎌田聖一郎さん×川手直美 講演会
「おかげさまでご紹介で営業しています。」
4月24日まであと25日!
残席はあと78名様!
現在72名様からお申し込みをいただいております。
早々のお申し込み、本当にありがとうございます!
日時
4月24日(土)
開場 16:30
開演 17:00
終了 20:30
場所
ゲバントホール
〒730-0802 広島県広島市中区本川町2丁目1−13 和光パレス21 5階
082-503-1711
https://goo.gl/maps/rj4nRpvAHCqzAFtn9
参加費
7000円(税込)
18歳以下無料
講演会参加特典
川手の生き方コンサル体験60分(11000円相当)無料受講
申し込みフォームはこちらから
https://ws.formzu.net/sfgen/S99747323/
zoomでの参加・後日配信動画での視聴が可能です。
リアル会場参加か、オンライン参加・後日配信動画での視聴のご希望をメッセージ欄にご入力の上、送信をお願いいたします。
【鎌田聖一郎さんご紹介】
鎌田さんはソニー生命保険で22年目のエグゼクティブライフプランナーです。
川手が2015年から2019年3月まで務めた保険会社でMDRTに入会したことをきっかけに出逢いました。
それまでお客様の話を聞きに行って、必要としているかたに、必要なものをちゃんと届けるということを大事にお仕事をしていた私の仕事の仕方は、会社や先輩方から、効率が悪い、とか、もっと数字を気にした方がいいとか言われることが多くて、どこか否定されているような気持ちになっていました。
だけど、鎌田さんの講演会を聞いたときに、鳥肌が立ち、魂が震えたのです。
なぜって、(今思うととても恐れ多いのですが)「私と同じ考えでお仕事をされている方がいた!」と思ったからです。
見つけたーーーーー!という感覚でした(やっぱり恐れ多いのですが笑)
鎌田さんはとにかく「聴く」を大切にされていて、お客様のところで多くを語りません。
相手の求めているものを必要なだけ、きちんと丁寧にお伝えするということを大切に大切にされてお仕事をされています。
このお客様は合わないから、なんてことも言いません。
どんなお客様でも合わせるのが一流の営業パーソンだとおっしゃいます。
一度出会った方とご縁を繋ぎ続けるということも大切にされています。
そしてとってもお茶目な方です。
保険営業の方だけでなく、どのお仕事をされている人にもとにかく会ってみてほしい!
鎌田さんのお話を聞いたら、その魅力にに惹き込まれること間違いなしです。
「私は本を書くことが仕事ではないので」と言って本の印税などは一切受け取っていないこちらの本をぜひ当日までに読んで4月24日は会いにいらしてください。どのお仕事をされている方にもきっと響く本です。
ご縁ある人たちがたくさん繋がる3時間となりますよう、心から楽しみにしております!
どれもフォローしてくださったら私の魂が喜びます♡笑
この記事へのコメントはありません。