いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。

ココをポチりとしてくださるとちゃんねる登録完了です♪
YouTubeのチャンネル登録(無料です!)もぜひよろしくお願いいたします。
すぐに配信を受け取れるのと同時に、私の応援になり、私が喜びます笑!
チャンネル登録はコチラ
ワタシ流手帳術
昨年の10月の満月の日に2021年の手帳を購入しました。
決め手は⬆︎のブログにもあるように、朝3時からスケジュールが書けるところ笑
あとは、毎日1ぺーじ書く欄があるのでこれまでのようにツキイチノートを持ち歩かなくて良くなるところ。
ブログを読んだ読者の方や、受講生が同じものを買われたということで、どんなふうに書いているかをちょっとご紹介しておこうと思います。
私は1日のスケジュールを結構細かく書き出します。
例えば、今日のスケジュールはこちらです。
付箋に書いてあるのは、財布に入れて持ち歩きたいメモ。
右側にあるのは重要度と緊急度に分けて書いたものです。
今日1日の目標は日にちのところに書きます。
私の2021年の大きな目標は生涯の目標と同じで、
「1年中健康で笑って生きる!」
にしたのでそのために毎月何を目標にして、毎週何を目標にして、毎日何を目標にするか、決めていきます。
そして、笑って生きるためには、ワクワクするような目標設定が大事です。
だから、今日の目標は娘と買い物に行くです。
お正月に娘と二人で買い物に出かけるのは初めてかもしれないな笑
そして、午後に1時間大好きな人にコンサルを楽しんでいただいた後には、楽しみにしていたテレビドラマをリアルタイムで観ることが目標です。
ちなみに今月の目標は、出会う人全員と1年間の目標をワクワク設定する!です。
もう少し分けると、
家族とは今日、今年最初の夕食を一緒に食べるので、その時間に3人で今年の目標を設定します。
仕事の面では、イベントと、オンライン講演会(1月19日岩手県中心)で出会う人とワクワク目標設定し、受講生とも年間計画をワクワク設定していきます。
プライベートでは、今年1年のお休みの日の過ごし方をワクワクしながら決めていきます。
こうして書いているだけでワクワクします。
ワクワクして生きることが健康で笑顔で過ごす秘訣だと思うので、手帳を書くときも、全てにその気持ちを込めることが大事だと思っています。
だからワタシ流手帳術を一つだけお伝えするとすれば、それは「ワクワク」の気持ちを込めながら書くこと、です。
忘れないために、とか、ねばならないことをしぶしぶ書くのでは、楽しくありませんからね。
楽しそうじゃないと、せっかく書いた目標も達成しません。
2021年はワクワクしながら手帳を書いて、開くたびに笑みがこぼれるような手帳にしてみませんか?
どれもフォローしてくださったら私の魂が喜びます♡笑
この記事へのコメントはありません。