いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。

ココをポチりとしてくださるとちゃんねる登録完了です♪
YouTubeのチャンネル登録(無料です!)もぜひよろしくお願いいたします。
すぐに配信を受け取れるのと同時に、私の応援になり、私が喜びます笑!
チャンネル登録はコチラ
神様その1の「普通」をぶっ壊す。
ずっとTVを手放すことを考えていて、中2男子の神様その2は「どうせ見ないしいいじゃん。」と賛成してくれていたものの、高2女子の神様その1が「えーーーーーせめて高校卒業するまでは置いといてーーーー!」と言うものだから、置いてありました。
でも、昨日、めっちゃいいことを思いついた!とひらめいて、TVをとりあえず和室に移動してみたのです。
いきなり手放すのではなくて、和室に移動してみると、あらスッキリ笑
昨日は冬休みで神様たちもいる中でコンサルがあったので、コタツも和室に移動していました。
そしたらトレーニングジムみたいになった笑

昨日の筋トレの様子
でも来週からヨガレッスンを先生に来ていただいてこのリビングで受けるので、ちょうどいいな!と感じました。
神様その1は「生活感がなさすぎない?」と言っていましたが、夜はしっかりこたつで勉強して、「生活」していました。
神様その1はなんだかんだ言って、昨日はコタツもないリビングの真ん中にヨガマットを敷いて、筋トレしていましたからね笑
順応が早いです。
リビングにはテレビがあるのが普通。
高校を卒業したら大学に行くのが普通。
高校生だから洋服にお金をかけないのが普通。
神様その1はこの「普通」だと思い込んでいる固定概念を今ものすごいスピードで打ち破られているようです笑
春から高3になりますが、学習塾には行かず、株や投資について学ぶ、「お金の基礎講座」を受講し、英会話と中国語を学んでもらう予定です。
またいろいろな思い込みをぶっ壊されるんだろうな笑
「彼女の思い込みをぶっ壊していく」ということをして初めて「親らしいことをしている」という感覚になっています。
昨日ブログに書きましたが、今年は私の中の思いこみもどんどん手放していこうと思うので、進化が楽しみです笑
できないと思い込んでいることや、ねばならないと思い込んで手放せないでいることってみなさんはありませんか?
どれもフォローしてくださったら私の魂が喜びます♡笑
この記事へのコメントはありません。