いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。

ココをポチりとしてくださるとちゃんねる登録完了です♪
YouTubeのチャンネル登録(無料です!)もぜひよろしくお願いいたします。
すぐに配信を受け取れるのと同時に、私の応援になり、私が喜びます笑!
チャンネル登録はコチラ
よくある質問。「継続していることを休みたくなったらどうするの?」
講演家になってまだ2年経たないので(そういえばそうだった笑)、同業者の人がどんな生き方をして、どんな過ごし方をしているかなんて全然知らないな。
年数経ったところでわかるものでもないのでしょうが・・・
1年目に47都道府県を回っていた頃は、もうとにかくがむしゃらで、はちゃめちゃだったので、わざとじゃないのか⁈と思えるように、我が身を傷みつけるような過ごし方をしていたなと思います・・・
県外から帰ってきた講演会の翌日も仕事をパンパンに入れて、背中とかめちゃくちゃ痛いのに、人に会っていました。
だけどその時は無理をしているつもりなんて微塵もなく、それに、県外で孤独な時間を過ごしていたりするものだから、広島で求められていることを実感したいのもあって、とにかく翌日もパンパンに予定を入れていました。
それをドリームマップファシリテーターのちいちゃんに「翌日に仕事入れるな!」と言われてから、気づき、
去年の8月から講演会の翌日や、出張帰りの翌日はできるだけ仕事を入れないようにしています。
昨日も講演会の翌日だったので、夕方までは何一つ予定を入れず、ゴロゴロして過ごす時間を大切にしました。
だけど、習慣にしていることはやらないと気持ち悪いので、やるんです。
昨日、夕方から2件コンサルをさせていただいたのですが、その時に受講生からこんな質問を受けました。
「直美さんは継続していることを休みたくなった時にはどうやってモチベーションを上げているのですか?」
と。
結構よくある質問です。
ちなみに私が継続していることは講演会でもお伝えしましたが次の15個が挙げられます。
これらを思い出して答えはすぐに出てきました。
習慣化しているので、休みたいとかないのです。
歯磨きを休みたいと思わないのと同じで、どれもやらないと気持ち悪いくらい自分の日常となっているので、モチベーションを上げてやるという感じは既にないのです。
歯磨きを「よっしゃーーーーー!歯磨きやったるぞーーーーーー!!!!」って気合入れないですもんね笑
だから、昨日のゴロゴロDAYも、習慣化しているもので毎日やることは全部やります。
習慣化していないことでやらなくても気持ち悪くならないことは、昨日は徹底的にやっていませんけどね。
とにかく時間を見つけてはコタツでダラダラゴロゴロしていました。
いやー幸せだったな笑
そして昨日はお礼状を書いたり、講演会のアンケートをくださった方に電話をしたりして、特典コンサルの日程調整をしたりという形で、人と繋がらせていただきました。
会うことだけが人との繋がりを強くするものではないので。
さて今日はこれから今年最後の朝活です。
月曜日のこの時間がまた私のエネルギーを高めてくれる時間なんだよなー!!!!
みなさんも、今年最後の月曜日!どう過ごしますか?
どれもフォローしてくださったら私の魂が喜びます♡笑
この記事へのコメントはありません。