いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。

ココをポチりとしてくださるとちゃんねる登録完了です♪
YouTubeのチャンネル登録(無料です!)もぜひよろしくお願いいたします。
すぐに配信を受け取れるのと同時に、私の応援になり、私が喜びます笑!
チャンネル登録はコチラ
誰でもできる思考整理術
昨日は第1回目のコンサル受講の方がお二人。
お二人とも、「やろうやろうと思ってついつい先延ばしにしていること」を思いつく限り書き出していただいて、
それをいつにする?
と私に何度も何度も問われながら、先延ばしにしていることを片付けていくということをしました。
私の講演を聞いている受講生だったので、「いつにする?」と聞くと、「キタァァァァ!」と言って少し冷や汗をかきます笑
うふふ。
そしてお二人に気付いていただくのは、先延ばしにしていたことは、案外すぐにできるものばかりだということです。
書き出してみると、え、今日終わるじゃんとか、え、今週中に終わるじゃんということが半分くらいあります。
なんで先延ばしにしていたんだっけ?
と自分でもキョトンとする人が多いです。
やろうと思えばすぐに終わることなのに、すぐすぐには困らないからついつい先延ばしにしてしまう・・・・
でもこれが少しずつ少しずつ溜まっていくと、思考の邪魔をし始めるのです。
あ、これ、やらなきゃな、
あ、このままじゃまずいな、
えっと、どうしよう、だんだん手がつけられない状態になってきたぞ
でも大丈夫。やらなくても死なないし・・・
って。
最後は言い訳を始めてしまう。
きっとひとつやふたつ思い当たることがある人が多いのではないでしょうか?
ひとつやふたつどころではない人も多いかも。
そしたら常にどこかでそのことが気になって、やらなきゃいけないということができない自分を少しずつ否定して、できていない自分を責めてしまう。
言い訳上手な自分にも少し嫌気がさしちゃう。
どう考えたって放っておいていい方に転じないことこは容易に想像できますよね。
だったらついつい先延ばしにしていることはまずは何があるのか、をしっかり書き出して、向き合って、日にち決めて、整理をして、実行すればいいだけの話。
さぁ、ノートを開いて。
あなたがやろうと思って先延ばしにしていることってなんですか?
そしてそれ、いつやりますか?
どれもフォローしてくださったら私の魂が喜びます♡笑
この記事へのコメントはありません。