SkyLand万年日めくりカレンダー
12日、今日の言葉です。
★カレンダーについてこちらから→https://marutto-naomi.com/skylandcalendar/
これは私がコンビニでアルバイトをしていた時の体験から生まれた言葉ですが、今も大事にしていることです。
この言葉って、今改めて大事にしたいことだなと感じながらカレンダーをめくりました。
無い物ねだりをするのではなく、できること、あるものにフォーカスして動くということ。
昨日も受講生と電話で話をしていて、お伝えしたことがあります。
私のコンサルの受講生は4分の1が保険営業のお仕事をされている方です。
保険営業のお仕事は、人に会うことがお仕事といっても過言ではありません。
だけど、コロナの影響で今はそのお仕事がやり辛い状況に置かれています。
だからといって、動けないこと、できないことにフォーカスしたってしょうがない。
今自分にできることを考えたら、やること、できることってたくさんあります。
私だったらどうするかな・・・と考えた時に全てのお客様に電話をするだろうと考えました。
そして、落ち着いたらまた連絡します、ではなく、落ち着いた頃に会う約束をもうその電話でするだろうと思いました。
そして、1ヶ月先、2ヶ月先の予定をどんどん生み出すと思います。
具体的に会う日を決める。
ぬるっとしない。
そんなことを昨日はお伝えしました。
私は自分の仕事は世直しだと思って仕事をしてほしいと思っています。
世直しだと思えない仕事なら、世直しと思える仕事に変えた方がいい。(思考を変えるか、職自体を変えるかです。)
自分の仕事が世直しだと腹落ちしていたら、いつ会うのか、いつ始めるのか、約束をすることを怖がったりしません。
こんな時だからこそできる仕事をどうか自分で生み出してほしいと切に願います。
必要性は誰かに求められて生み出すものではなく
自ら生み出すもの。
あなたのお仕事は、
そのお仕事を通して
どんな世直しができますか?
この記事へのコメントはありません。